前回の記事から続きます↓↓↓
飲み会インタビュー1飲み会を企画しまくる理由
うん、イベント企画をやる理由としてはー……、
社会人になって商社に入って営業してたんやけどさ、
おー、やっぱ営業なんすね。喋るの得意そうですもんね。
いや得意でもないし、今でも得意と思ってないよ。僕は結構口が達者なタイプでもないしどちらかと言うと口下手やねんけど、それ以外のことでがんばろうみたいな。
いや、それが営業マンぽいなと思いますよ。
あーなるほど。で、会社に所属したと同時に「僕このままなのかな」みたいな感じで思って。いい先輩もいるんやけど、会社にいれば染まっていくやん。
あの人みたいになりたくないと思ってたのにそうなってる自分がいるみたいな、ありますよね。
そう。5年後とか10年後にはあんな感じになるんかなぁとか思ったら、会社に染まることだけは嫌だなぁと思って。で、いろんな本とか会社以外の人に会ったりとか。こういう生き方もあるんやなぁみたいな。
お!何かいい感じの話の流れになってきましたね。
それが飲み会よくすることに繋がるんですね!
それが直接飲み会することに繋がるわけじゃないけど(笑)。
まだか。わたし飲み会してること気にしすぎですよね。
うん(笑)。きっかけは、いろんな人に会いたいなと思って。
なるほど!
結構いろんな本とか読んで……けど読んでるだけじゃ変わらへんし。
人は人で磨かれるみたいなよくいうやん。
こういう風になっていきたいっていうビジョンとか夢があったらそういう人の周りにいたいなって思って。
目標を考えたときに、自分の周りにいる人を大切に出来るような、すぐに助けてあげられるような経済力をつけたりとか、遠くからでも援助してあげたりとかできる自分でいたいなって。
うおー。それ素で言えるってめっちゃ素敵ですね。まぶしい……。

それを目標としたときに、今の会社でそのまま上に登りつめたとしてなれるんかなって。先輩を見てもなってないしなあ、って。そうやったら自分でやっていくための力をつけるみたいなのも視野に入れようと思った。
でもなんにもないまま飛び出したとしても失敗するし。
で、そのために、今いる友達にももちろん大好きなんだけど、また違う自分が成長していくためのコミュニティづくりというか人間関係を作っていきたいなって思って。
友達のためっていうのもあるけど、合コンとかしたりとか出会いの場を提供したりとか何かそういったことをやっていこうと思った。
ほー!結果飲み会をするようになったってことですね。
こういう飲み会をしたりイベントの企画をするっていうのが何かスキル的に磨かれることってあるんですかね?
うん、自分の主催でやると企画力とか身につくし。お金も発生するし責任もあるし……あと集客とかそういった意味で調整力がついたりとか。
人を集めるちから
なるほどー。いつもけっこう人集まりますよね。どうやって集めるんですか。
ねー(笑)。きてくれるよね。なんかさ、行きたくない人に来てっていうのは違うやん。そういう相手の気持ちを大事にしたいなぁっていうのはある。
あと例えばライン送って応答がなかった時にそれもフィードバックやと思ってやってる。来る価値を感じなかったんだってことやし。じゃあみんなが集まりやすい場を作るにはとか考えるきっかけにしたり。
あーなるほど。わたしは、それを、きくために、今日、呼びました。
なんでそんな片言なん。
適当にしゃべりたくないから。大事なことをしゃべると片言になります。
いろいろ考えてやってはるんですね。
でも同じことをしても人が集まらない人は絶対集まらないじゃないですか。
今いる周りの人たちを大切にしている感じがいいなと思いました。
自分の話なんですけど、わたし結構現状の自分を否定して上に行こうとするタイプなんですよ。でも現状を否定するっていうことは今の周りの人を否定することになるじゃないですか。
だから今まで周りの人たちにあまり信頼されなかったんかなぁと思いました。それはよくないなぁと最近思ってて。バンビさんはそういうんじゃなくて優しさみたいなのが初めからある人なんかなぁと思いました。

あざっす(笑)!でも学んでることを実践してるってかんじかな。まだまだできてないこともいっぱいあるし。
いやいや。そんだけ周りの人を大切にしてまっすぐ生きてはったら将来ビッグですよ。
そろそろ時間なんで終わりましょう。今日は貴重なお話ありがとうございました。
いえいえー。僕にとっても貴重な機会やったよ。また飲もうね。
はい!いい人いたら紹介してくださいね!
